よしだフルーツファームの日誌

大阪府河内長野市にて2014年に就農。農ある暮らしを楽しみながら、休耕地であった里地里山を畑に戻し、ブルーベリーを主とした果樹を栽培しています。 金剛山や和泉山脈が見渡せる眺望のよい丘で、農薬や除草剤などを使用せず、心を込めて栽培しています。

くろまろ軽トラ市

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

直前の告知ですが。。 明日、くろまろの郷にて、河内長野4Hクラブ♧のメンバーで軽トラ市出店します! 9:30〜14:00まで! 1枚目は河内長野市の広報誌に載っていた前回の軽トラ市の様子の写真! 税理士の古池先生がうつっていてー、そして、んー? 横のこの頭は!私と娘やん(笑)! でも恥ずかしいからそれで良し👍👍 明日は、果物は残念ながら時期が合わず、お野菜を。 ●スナップエンドウ ●仏国大莢(フランスエンドウ) ↑どちらも最終です。 ●新たまねぎ(赤白セット)少しだけ笑 ●コンフィチュールいろいろ 飲食店コラボでブルーベリーのコンフィチュールをクレープ屋さんが使ってくださるそうです♡ 感謝です♡ #河内長野市4h #河内長野市青年農業者クラブ #河内長野 #くろまろの郷 #奥河内くろまろの郷 #くろまろ軽トラ市 #スナップエンドウ #仏国大莢 #フランスエンドウ #玉ねぎ #新たまねぎ #クレープ #よしだフルーツファームコンフィチュール

ブルーベリー よしだフルーツファームさん(@yoshidafruitfarm)がシェアした投稿 -

幼児食インストラクター

 
 
 
View this post on Instagram

先日、幼児食インストラクターの資格を取得しました。 といっても実は、とるのに3年近くかかってしまったのですが笑 子供が2ヶ月のときに、インフルエンザになり、病院に行くと、 『それよりもこの子のアトピーのほうが気がかりですので治ったらすぐに受診してください。』と言われました。 それからアトピーの診療に通いました。 ステロイド剤を塗布することにははじめは少し抵抗がありましたが、外用では副作用がほとんど認められてないということと、治療を怠り、悪化した例の写真を見て、素直に従いました。 その後、食物アレルギーの可能性もあると検査をすると卵で反応がでました。そこで、離乳食を少し早めてはじめることになり、いろいろわからないことを調べていたら、この資格に行き当たりどうせ勉強するなら…と受講することにしました。 初期に先生に気づいていただいて治療していただいたのとそれから軽度だったので、アレルギーも出ず、アトピーもいまでは全く薬を塗らずに元気に過ごしています。ありがたいことに風邪もほとんど引かないので、むしろ学んだ実践ができないぐらい…笑 そんな状況だったので、相当ゆっくり学びましたが、ぶじ取得できました。 今後、育児やお仕事にも活かせていけたらと思います。 #幼児食インストラクター #よしお兄さんも持ってるらしい #食育 #植育

ブルーベリー よしだフルーツファームさん(@yoshidafruitfarm)がシェアした投稿 -

あっという間に11月になりました。
朝晩寒くなってきましたね。
11月のイベント出店のお知らせをさせていただきます。明日のお知らせもあります💦すみません💦
今月はコンフィチュールを中心に販売させていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします✨

🍋11月の出店予定🍋
🌕11月3日(土)10:00~16:00
第95回花と緑のフェア@吹田市千里南公園にて土の子陶房さんと一緒に販売します。北摂での販売の機会はなかなかないのでお近くの方はぜひ遊びに来て下さい★

f:id:yoshida-fruit:20181102195827j:plainf:id:yoshida-fruit:20181102195904j:plain

🌕11月11日(日)10:00~16:00
まちまるしぇ@羽曳野市蜂塚公園芝生広場にてパティスリーバロンさんと一緒に販売します★
f:id:yoshida-fruit:20181102200006j:plain
f:id:yoshida-fruit:20181102200019j:plain

🌕11月23日(金)14:00~17:00
第2回グッドタイムグッドミュージック@わだのおとよしだフルーツファームのコンフィチュールを販売していただいております、鶴ヶ丘のパン屋さん、わだのおとさんでのライブイベントで物販します。コンフィチュールの試食販売いたしますのでぜひこの機会にご賞味くださいませ★

🍊その他11月のイベント🍊
🌕11月4日(日)11:00 南海美加の台駅集合
門林エコファームさんで収穫祭にて主人(犬鳴ポーク生産者)が犬鳴ポークの半頭丸焼きをしますので、ブルーベリーだれを添えさせていただきます(笑)
会費 お一人様7000円  (中学生以下…無料 それ以上未成年…半額)

🍒コンフィチュール販売店舗🍒
奥河内くろまろの郷ビジターセンター(河内長野市)/わだのおと(大阪市東住吉区)/産地直送オーガニック野菜の店FUjiYA(大阪市住吉区)/パティスリーバロン(羽曳野市)(※大阪府花の文化園では、店舗改装?のため、現在商品のお取り扱いをお休みしております。)

『はびきの軽トラ市』出店のご案内

9月23日、恵我ノ荘駅前で『はびきの軽トラ市』が開催されます。
南河内フルーティストがお世話になっているパティスリーバロンさんのお店の前の広場が会場です!!

台風以前は、私たち南河内フルーティストは、この日、橘谷&藤井がはびきの軽トラ市にて、中谷&吉田はくろまろの郷で河内長野4Hクラブの軽トラ市にて、2チームに別れてフルーツやコンフィチュールの販売を行う予定をしていたのですが、台風21号の影響により、予定が狂いに狂い、最終、吉田が午前中のみになりますが、『はびきの軽トラ市』にて、お世話になっているパティスリーバロンさんのブースにてPRさせていただくことになりました。

f:id:yoshida-fruit:20180921052020j:image

少しでも生のフルーツをお持ち出来たらと調整していたのですが、台風に加えその後の長雨などにより、南河内フルーティストオリジナルコンフィチュールのみの販売となりそうですが、パティスリーバロンさんでは、南河内フルーティストのフルーツを使った当日限定商品『南河内の恵み』を販売してくださいます。
4人の生フルーツが揃った商品を食べられるのは今年が最後です!

是非お試ししていただき、私たちのフルーツが来年も無事に実るようにと、皆様からパワーを頂けたらと思っております。 


f:id:yoshida-fruit:20180921052031j:image

【2018.09.07〜09.11 TOPICS】

台風で落下してしまった若栗たち、この猛暑のなか、がんばってがんばって成長してきたのにとってもかわいそうでなんとかならないものかと天日干しして追熟できるか実験をしてみました。
その姿はとても美しく、だんだん苔ガーデナーのような気分になってきて、本来の目的を見失いそうになりながら並べました。

f:id:yoshida-fruit:20180911225655j:image

【栗の天日干しの実験】

以下、2パターンで実験してみました。

①いがから出したもの。
②いがのまま干したもの。

天日干しといっても残念ながら台風後もお天気が悪いのが辛いところ。

f:id:yoshida-fruit:20180911230930j:image

①いがから出したもの(写真上)
熟してなくいがが開いていないので、取り出すだけでもひと苦労。
私は腰を痛め(笑)、栗にも傷がついた。
白かった実は、無事茶色く色づいたが、実の水分が抜けてスカスカに。

お天気が悪いので、水に漬けた後、カビが生えてしまったものも。

 

②いがのまま干したもの(写真下)
少しずついがが割れてきた。割れると完熟果のと同じようにするっといがが剥ける。
実はツヤツヤで、中身もぶりっとして詰まっている。
木になっている時と同様、いがのほうから水分を提供できたのかなぁと思う。

 

①は、いがをあけるのもひと苦労で腰を痛めて少ししか作れなかったのですが、逆に②のほうをたくさん残せてラッキーでした。
また、実験により、追熟可能だということがわかったので、台風被害の影響で容易に入ることが不可能になった場所でも高枝切り鋏などで一部収穫できるかもしれません。

 

収穫したての栗はまだ甘みがのっていないですが、まず本日茹で栗にして食べてみました。旦那さんも『これはこれで美味しい』と食べてくれていました。娘も楽しそうにスプーンですくって食べていました。

 

今後は、もろもろ処理後、0度の環境で保存して甘みを足します。栗自体が樹上でできなかったことを、代理母として育てようと思います。

 

たくさんの量はありませんが、奥河内フルーツラリーの食材等にお嫁入りできるといいなぁと思っております(*^^*)

【2018.09.06 TOPICS】

今朝、目を覚まし、北海道で大きな地震があり、まだ余震が続いていることを知りました。

自然の力は本当に脅威です。

毎週木曜日、私は主人の職場(泉佐野市・犬鳴豚本店)で事務仕事やコロッケや餃子の加工のお仕事などをお手伝いしてますが、お店は未だ停電しており、私はお休みとなりました。主人のお仕事も相当なダメージを受けています。

 

申し訳ないですが、今日中にしないといけない事務仕事は夜に自宅ですることにし、日中、畑仕事させていただきました💦

 

ブルーベリーの木は、8/23、今回と2回の台風により木がかなり痛めつけられています。

特に風が通る場所の南側にある木は葉もボロボロになってしまい、可哀想でなりません。午前中はブルーベリーのお手入れに専念し、午後からは夕方から雨が降る予報になっていたので、それまでにと落下してしまった栗をすべて拾いました。

栗の木は、相当なダメージを受け、大きな枝がバサバサと折れてしまいました。

うちの農園は農薬を使わず栽培しています。除草剤なども使用していないため、周囲の草刈りをし、栗収穫となるのですが、一部のエリアは草刈りをしていない状態の上に枝が折れて倒れていまい、簡単に出入りすることができなくなってしまいました。

このエリアの収穫は半分諦めています。
f:id:yoshida-fruit:20180907024554j:image f:id:yoshida-fruit:20180907024811j:image

祖父の代からあり、数年間放置されていた栗の木は、何年もかけてお手入れしてきました。長年剪定もされていなかったこともあり、はじめは小さい実しか取れませんでしたが、年々良い実が取れるようになり、栗イベントをしたり、マルシェなどで販売させていただいて少しずつお客様から好評を得てきたところだったのですが、来年以降どのぐらい収穫できるのか私には全く検討がつきません。


今年まだ有難かったのは、猛暑だったため、例年より早く成熟していたことです。

f:id:yoshida-fruit:20180907030342j:image

まだ色づいていないまま落ちた実もたくさんあると思いますが、明日は雨なのでイガ取りに専念しようと思います。

さぁ、どんな感じなんかなあ。

ドキドキです。

(既にイガがまっ茶色になっているのは生理落果したものです)


f:id:yoshida-fruit:20180907030406j:image